目標達成が見えた人へ

もしあなたが、今年の目標について、達成できそうな目処がたっているなら…

目標を作り直しましょう。それは、目標が低すぎるっていうサインです。

私のクライアントで、同じような方がいました。そこで、そんなアドバイスをさせてもらいました。

目標達成が見えている

そのクライアントは、目標の年商まで、見えている状態でした。簡単にいうと「広告費をあげる」。広告費を増やして、集客数を増やす。それによって、売上は伸びていく。

管理画面で数字を調整するだけです。まぁ、手直しやら改善はあるわけですが、重要なのは「広告費」な訳です。そんな経費を使うわけじゃないので、もう目標達成が見えていました。

素晴らしい!売上が伸びなくて困っている。集客ができなくて困っている。先行きが見えなくて困っている。そんな人や会社が多い中で、素晴らしい成果だと思います。

空虚

「ぶっちゃけ、目標達成が見えてますよね。それって目標が悪い典型例だと思います。目標を変えましょう」

と、私からクライアントへ伝えました。そうしたら、

「実は、その必要を感じていて、、、なんか、昔に比べて「空虚」なんですよね。ぽっかり胸に穴が空いた..みたいな」

と、クライアントが話してくれました。

昔は「売り上げ伸ばすぞ!」「頑張るぞ!」みたいに、熱があったのに、それがなくなってしまった。良いことだけど、なんかおかしい。

新ウェブセミナー
ChatGPTだけで
ネット集客ができるのか?
その衝撃の結末は..?

以前、私はある事件から、
ChatGPTだけを使って
集客をせざるを得なくなりました。

「どうせ、人間が作ったほうが成果がでる」

そう思っていた私にとって、
ChatGPTだけを使うなんて
不安でたまりませんでした。

でも、この結果は私の考え方を
大きく変えることになりました。

衝撃の結末はコチラ

目標の良し悪しに気づくには?

2、3月の段階で、「もう目標達成できそうです」っていうのは、さすがに低すぎます。せこいビジネスマンなら「これで目標達成だ。ラッキ〜」みたいな感じでいいと思います。でも、高みを目指すなら、ここで目標について考えるべきなのです。

いわばコンフォートゾーンの中で、目標を設定してしまっています。でも、そこには成長がありません。コンフォートゾーンの外に目標を設定すべきなのです。

今回、クライアントがどんな目標設定をしたか?新しい目標については、これから練っていきます。

この記事で伝えたいこと

この記事で伝えたいことは、「目標の良し悪し」についてです。そして、あなたの目標は良いものになっているかどうか?考えてみてほしいのです。

もし、現時点で目標達成のイメージがついているなら、それは間違った目標を設定してしまっているかもしれません。まだイメージがついていない、ちょっと頑張らないといけない。そう思えているなら、良い目標になっていると思います。

良い目標を設定できれば、ビジネスの成長や、人生の豊かさが大きく変わります。今一度、ご自身の目標について、見直してみてください。

あなたの目標は良いものですか?

ー西埜巧祐

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です