置いていかれている気がしている人へ

FacebookやInstagramを見ると、いろいろな人が面白い投稿をしていると思います。お客さんを大勢呼んでパーティしたり、、と。それを見て、「良いな」って思うこともあれば、こんなふうに思ったことはないでしょうか?

「あれ、、、置いてかれている?」

例えば同年代の人がうまくいっているとか、同じ仕事をしている人が、見違えるほど成長しているとか、そういう経験ってありませんか?

どうでしょう?

かくいう私も、そう思ったりします。元々、人と比較しやすい人間です。比較しやすいというか、人を気にしすぎる性格なんですよね。それが功を奏した時もあれば、、、生きづらさを感じる時もあります。

こういう時、どうしたらいいんでしょうか?

結論:気にしない

スパッといってしまえば、それまでです。でも、大事なこともあるんです。

私は仕事柄、さまざまな方と一緒に仕事をしています。そういう人たちを教えたりするときもあります。今までの経験だと、お会いした方や手伝った方、本当に色々な方がいました。

いわゆる“すごい“人、多かったですよ。。。

売上10億利益4億。投資の専門家。ベストセラー作家。世界を股にかける有名人。会社を売却した、超暇人。お医者さん。資産総額やばい金額いっちゃった人…。

これまで会ってきた人とか含めれば、、、例えば外人の専門家やマーケターを含めれば、もっと面白いです。

彼らにも悩みがある

急成長をグッとした会社がありました。でも、その会社は社員の離職に悩まされていました。FacebookやInstagramで良い生活をしているとか、そういうアピールをしていた人は、3年くらいで消えてしまいました(私がコンサルをしていたわけじゃない)。

どんな人でも悩みがあります。その点で言えば、同じ人間なんです。

置いてかれているな、とか思ったことがあるのなら、あまり気にしないことです。

勉強しすぎて成功できない?


「学んだことを実践すればいい」


おそらくあなたは、
今まで何回も、このことを思ったでしょうし、
言われてきたと思います。


そう。実践できれば、大体のことは解決します。


でも、現実的に忙しくてできない。
言い訳ではなく、本当に、、、。
そう思ったことはありませんか?


もしそう思ったことがあるなら、
その悩みはAIを使うことで
綺麗に解決できます。


学んだことをAIに実践させれば
集客も販売も、売上アップもうまくいきます

>>>詳細はこちら

成功とは?

『「成功する」という言葉は、滅多に使うものじゃない』

と言われたことがあります。マーケティングやセールスでも、この言葉は安易に使うなと言われてきました。その真意は、どこかで話したいのですが、簡潔に話すと

「成功の定義が人それぞれ違うから」

なんです。ただ、1つ面白い定義があったので、紹介したいと思います。

成功とは、成功に向かっている状態を指す

これは自己啓発で有名なお医者さんの言葉です。成功とは、成功に向かっている状態を指す。つまり、成功した状態のことではないのです。

面白い定義だなって思いました。でも、成功の定義は「人それぞれ違う」という当たり前の事実から、違う事実を照らしてくれたと感じています。

それもあってか、この言葉を聞いたのが10年くらい前の話なんですが、今でも覚えています。

というふうに考えたら、このメルマガを読んでいるあなたは、成功しているんじゃないでしょうか。

他人と競うために生きているわけじゃない

私たちは、他人と競うためにやっているわけじゃありません。SNSは他人のプライベートを見る場です。でも、極論どうでもいい話だと思います。

それよりは、あなたがやりたいとか、達成したいことを、きちんと実現していく。これが最も重要なことじゃないでしょうか。

そう考えたら、先ほどの定義に照らし合わせて、成功していくこと。あなたが自分の人生を進めることのほうが、大事ですよね。

周りと比べて「置いてかれている」って思うなら、まずは気にしないこと。そしてもし活用できるなら、モチベーションに変えましょう。周りがそういうふうにしているなら、自分ももっと動かないと、根本の不安はなくなりません。

他人のプライベートや人生を見て、一喜一憂するのはやめましょう。そうではなく、あなた自身の人生を充実しさせて、一喜一憂しましょう。そのために必死になるべきです。

ー西埜巧祐

PS

自転車は止まっていると、安定性を保てません。でも、自転車を漕ぎ出すと、安定性が生まれます。

人間も一緒で、動き続けないと、安定しない(不安になってしまう)のです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です