今、これをシェアラウンジで書いています。私の場合、出張が毎月あります。そういう時は、お金を払ってラウンジを借りたり、高いホテルのクラブラウンジで書いたりします。
今って、ホテル代もバカにならない時代です。昔、3、4万円で泊まれたホテルが、10万円を超える笑。まぁー仕方ないですよね。
なぜ、お金を払って外に出るのか?家で仕事できるわけですが、なんででしょう?
結論:お金を払った方が、真剣になるから
お金を払わないと、人は真剣になれません。結局、ここに尽きると思います。
お金を払ってラウンジで仕事をする。そうすれば、真剣になって仕事をします。これは他も同じです。お金を払って趣味のベースを学んでいます。だからこそやる気になりますし、練習しますし、成長も実感できます。
昔、会社員時代に「ボーナス」が初めて入った時のこと。その時に、私は上司にこう聞きました「このお金で、何を学びますか?」と。その時に「俺なら、ビジネススクールに行くかな」って、上司から言われたんです。
私は、それを真っ先に実行しました。その投資は、人生でもかなり大きな投資になりました。でも、そこで学んだことは、今でも活きています。
新ウェブセミナー
ChatGPTだけで
ネット集客ができるのか?
その衝撃の結末は..?
以前、私はある事件から、
ChatGPTだけを使って
集客をせざるを得なくなりました。
「どうせ、人間が作ったほうが成果がでる」
そう思っていた私にとって、
ChatGPTだけを使うなんて
不安でたまりませんでした。
でも、この結果は私の考え方を
大きく変えることになりました。
衝撃の結末はコチラ
成功する人の共通点
先日、若くして成功した経営者と話しました。その時に、「あぁ、そうだな」と思ったことがあります。
それは、お金持ちは「無料の情報をとらない」という話です。YouTubeを見て、投資の判断をしないっていうことです。
確かにラッキーパンチがあるかもしれません。でも、それは「たられば(後付けという意味)」の話で、大事な情報は、お金を払って得られた情報で、判断をしているということです。
これは株とかの投資の話です。でも、ビジネスもそうです。
投資をするから成長する
最初に「個人」の話。次に「株式投資」の話をしました。ビジネスだってそうです。投資の連続です。
広告費だってそうです。普段使っているパソコンだってそうです。新しい時代に対応するための投資、学ぶことや外部の力を借りる。投資をするから、何かを得られるのです。
その投資を渋っていたら、何も得られません。YouTubeとかInstagramを見て「あ、いいこと学べたな」で、ベッドでゴロンです。何も変わりません。
投資をする意味は、真剣になるから。何か本気でやりたいことや変えたいことがあるなら、まず投資をしましょう。そっちの方が本気になれます。
ー西埜巧祐